姫街道全図 「見付ー気賀ー御油」
姫街道は、見付宿(磐田市)から東海道を離れ気賀宿、本坂峠を経て御油(愛知県)で
再び東海道に合流するまで約60キロの道。
姫街道WALKING 「気賀関所跡―本坂峠−嵩山」
姫街道は今ではほとんどが広い一般道になっているが、そのうち 気賀関所跡(現存する関所とは別)ー三ケ日
ー本坂峠ー嵩山の間は、
山道または狭い旧道で、歩くのが楽しい。60キロの姫街道の中でこれだけ旧道が残っ
ている区間は他にない。
1日。
アクセス
姫街道は磐田の見付から愛知県の御油までの60kmだが、歩くのは浜松市の「気賀」から愛知県の「嵩山」までが
楽しい。出発点「気賀」は浜松駅よりバス「気賀三ケ日行」で45分、気賀四ツ角下車
。すぐそばの関所跡の標識をみて出発。
なお、現在、立派に作られいる関所の建造物はここから少し離れた南西にある。
姫街道資料館に姫街道の資料がある。
姫街道WALKING 「気賀ー本坂」 地図
下図をクリックすると25000分の1の大きな地図へ。
姫街道 「気賀ー庚申堂ー本坂」詳細地図
気賀を抜け小引佐経由、薬師堂を越えるとしばらくして、「姫街道」の標
識あり、山道になる。「石畳」「姫岩」
がほぼ昔のまま残っている。 引佐
峠から「象鳴き坂」のきつい坂を経て山里になる。 大谷を経由庚申堂。
庚申堂から三ケ日までは、途中、東名に分断されている。三ケ日からは国道362。本坂少し手前では362を
左に離れて、
旧道に入ると、一里塚、関所跡などがある。そのまま旧道を行くと362に戻る。弘法堂が目の前にあり、そこからまた362
を右に離れ、西に行
く山道に入る。山道は時々舗装道路にぶつかるが、そのまま突っ切
って椿の原生林を経て本坂峠。 その旧本坂峠から
西に行けば嵩山。南に行けば上浅間、湖西連峰。北に行けば坊ケ峰。本坂峠は分岐点。
姫岩
椿の原生林
-------------------------------------------
姫街道を歩く
「姫街道は、昔、今切れの渡しを嫌って、女が多く使った道である。」と、本にある。だが、そんな言葉につられて歩くとひどい目にあう。以前、姫の道なら自転車で行けるだろうぐらいに考え、気賀ー引佐
峠ー三ケ日を目ざして自転車を使った。気賀、小引佐、薬師堂ぐらいまでは、普通の道。山道に入っても、まだ、なだらかで快適。だが、やがて自転車を引っぱらざるをえなくなる。そして、ついには自転車をかつぐ破目になる。勾配がきつく、象も鳴いたという所もあるくらいである。その時は、その「象鳴き坂」でリタイア。もっともさすが女の道、姫君がカゴをおりて休んだという平らな「姫岩」もある。美しい浜名湖もある。石畳の続く広い道は山道とは思えない。
最近、姫街道を歩きなおして驚いた。道がよく整備されている。前は「象鳴き坂」付近は、深い溝、木の根岩のかけらで荒れていた。そして急下り。ところが今はなだらかな石畳。そういえば、姫街道全体が石畳かコンクリートになっている。これなら少し引っぱる気さえあれば自転車でも行けそうである。それにしても、あまり道がよくなるのも考えものだ。
ふと、何年か前、湖西連峰で、自転車を引いて急な山道を登ってくる若者に出会い、驚いたのを思い出した。「神石山」から「手洗い」に下って行く途中のことであった。
最近の象鳴き坂
-------------------------------------------
|