新聞配達

少年は朝4:00〜500に起き、新聞配達の小屋にいつも向かっていました。そして、その小屋で、自分の受け持ちの区域の新聞を、配達順に並べるのが最初の仕事です。朝日、毎日 読売、等の新聞を朝、毎、読、読、中、静 静、などと暗記している言葉を口に出しながら、新聞を入れる家全部の順番に組むのでした。間違えると大変です。

そして、新聞を配りに向かいます。新聞は薄かったのですが、全部を肩からつるすと結構重いものでした。朝早く起きるのも大変でしたが、重い新聞を抱えて、1時間〜2時間 地域をまわるのはもっと大変でした。朝、寒い時は、特にきつい思いをしました。手袋をはめるわけにはいきません。新聞が薄かったので、配る新聞への感覚が鈍り、うっかり2軒分を戸口に入れてしまうことがあるからです。そうなると、朝早い時ですから、大変です。手袋が禁止されるのは当然でした。それで、冬などは少年の手は、いつも霜焼けでむくんでいました。それに、栄養状態が悪かったので、指と指の間にできものもできていました。

朝刊を配る時、嫌だったことは、配達されていた牛乳が盗またりすることがあった時です。すぐに、新聞配達人が疑われるのです。貧乏人はこんな時にもひどい目に会います。

夕刊を配る時は、いたずら小僧が、配った新聞を破っていやがらせをするらしく、時々、新聞屋の主人に小言が寄せられ、それで叱られることがありました。

でも、反対に、下駄やお菓子をくれたりして、優しく励ましてくれたりする人もいました。

世の中、色々なんだ、と学んだのも新聞配達でした。

次のページへ     トップへ