浜松市の東若林に、道を隔てて北と南に、向かい合った二つのお堂がある。二ツ御堂と呼ばれているが、二つお堂があるのには理由がある。
800余年の昔、奥州平泉の城主藤原秀衛は所用のために京都に居たが病に倒れた。このたよりを聞いた愛妾が京都に向かう途中、この地で秀衛の死去(誤報)を聞き、北のお堂(薬師如来)建てたという。間もなく、本人もこの地で病にかかり亡くなった。
一方、秀衛は病が癒えた後、故郷に帰る途中ここを通りかかり、すべての事情を知ると、愛妾への気持ちをこめ、南のお堂(薬師如来)を建てたという。
なお、北堂の脇に松があり、「秀衛松」とよばれ、「秀衛の側室の亡骸を埋めた所に秀衛が植えたと伝えられている」と書かれている. |