興福寺 美人塚

浜松市篠原にある興福寺は、昔、海蔵院と言う小さな寺であった。その頃の話である。

大垣の藩士、秋岡伴春が街道筋で一服していると、野良着帰りの村娘が通りかかり、行き交った老僧にやさしく挨拶をした。伴春はその娘の美しさにすっかり心を奪われ、老僧を訪ね、その娘を嫁にほしいと申し出た。その老僧が海蔵院の住職である。話は進み二人は夫婦になって、大垣に住むようになり、一家は和気あいあい、間もなく一子をもうけたが、5年目のこと、夫伴春が急死した。そして伴春の弟との縁談の話がでた。しかし、 女は二夫に仕えることを拒み、息子が15歳になった時、海蔵院に戻り、自ら墓穴を堀り、虚空蔵菩薩を念じながら生き埋めとなった。それが「美人塚」である。

周辺地図

興福寺

美人塚

説明

次へ   ホームへ