奥山線 walking


奥山線は大正3年、元城―金指間が開通。その後、昭和39年廃線になるまで、浜松市民から

「らっきょう軽便」の名で親しまれていた。 現在でも奥山線の跡をたどれる。 約25キロ、 1日。

下図参照

PS 奥山線の跡をたどれるといっても、その跡をそのまま行こうとすると、家があった

り、道がなくなったりしているので、その時は、その近くの通れる道で代用する。

奥山線(廃線) 路線と主要駅

アクセス   奥山線の出発点遠鉄浜松は市の中心にある「クリエート浜松」(浜松駅より歩いて 北5分)


 

路線と全駅

 

奥山線を歩くには旧路線地図が必要。下記の地図 は、「テレビはままつ」 が「奥山線」

について放映した時使用した地図に基づく。(コピーが手元にあるが、ゼンリンの地図で

50数枚にもなるのでそのまま載せることができない)。100000分の1は全路線をまとめ

たもの。 (「奥山線」制作グループの当時の次長鈴木さんのお力添えに深く感謝します。)

   
奥山線(廃線)の路線詳細

1から6の各部分をクリックすると、それぞれの区間の詳細な地図へ


奥山線の主な地点の現在の写真

 

6 四村―奥山

奥山駅跡(遠鉄バスの駐車場所になっている 。現在の「奥山バス停」はここから北側の坂を登る。)

5 金指―四村

四村駅跡
(現存する唯一の駅舎。前よりだいぶ荒れてきている。)

その後取り壊され、現存しない。これが最後の写真。残念。

4 谷―金指

金指駅跡(写真右端)(現在の天浜線金指駅の南側に奥山線の

駅があり、現天浜線と平行して、南側を奥山線は走っていた。)

3 曳馬野―谷

谷駅跡(二つの鉄塔の間あたりにあったという。)

2 幸町―曳馬野

曳馬野駅跡(遠鉄ストアのパーキングになっている 。)

 

1 遠鉄浜松―幸町

幸町駅跡(遠鉄のタクシー乗り場になっている。)


遠鉄浜松駅跡(「クリエート浜松」、このすぐ裏の細い道から奥山線が始まる)

 

 

                 エッセイ 「奥山線の廃線跡を歩く」

           
                                    亀山トンネル(奥山線の出発点近く)

ト ンネルを抜けると、そこは「異空間」である。「雪国」ではない。だが、自動車の通らない道、「異空間」である。           
そこから細い静かな道が続く。そして、少し行くたびに自動車の進入を防ぐ逆U字型の柵がある。異空間は恐ろしいほど静かである。途中、普通の広い道にぶつかると、 自動車の轟音で、一瞬、現実に戻る。だが、その先に例の逆U字と異空間が待っている。そして、再び 静寂が続く。ただ、それも昔の「銭取駅」の手前まで。そこを過ぎると、普通の自動車の道。退屈で、わずらわしいだけ。だが、ふと、昔の奥山線の駅の跡には店が多いのに気づき、その発見に気をよくする。「庄屋」「遠鉄ストア」「谷島屋」、皆、昔の駅跡である。

北に向かっていた道を西に進むようになると、左に鉄橋の跡があり、「ああ、あそこを軽便電車が走ったんだ」 と 実感する。 その少し先に、昔の「谷駅」。このあたりは傾斜が厳しかったので 「軽便」はよく立ち往生したという。そうすると乗客は降りて 「軽便」を押したというから楽しい。道は北、西, 北と向きを変え、「井伊谷駅」跡に出る。 「井伊谷駅」は今は消防小屋、そのアンバランスにしばらく声もでない。
そのあたりから再び道は細くなり、奥山線の面影が残っている。そして、車がめったに通らない「亜空間」となる。不粋な 逆U字がないのがいい。やがて 「四村」の駅舎に出会う。ほぼ昔のままの駅舎である。駅の跡をまるで残していない奥山線に、ただ一つ残っていたと思ったら昔のまま。重要文化財?である。あとは神宮寺川に沿って奥山まで。およそ、1日。

                                                     

            

 

       手記1〜5 奥山線(廃線跡)

           

                     

           手記1  クリエート浜松ー銭取駅跡
 

    
 

クリエート浜松 から、新川を右手に西北に

進む。細い道だがありふれた道。大通りを

横切り、ホテルコンコルドの南側の道を抜

けると、やがて、亀山のトンネルにでる。トン

ネルの入り口に丸い鉄の柵があり、歩行者

専用道路となる。 少し行くたびに逆U字型の

柵があるので、それを目指して歩けばよい。

自動車通りに出ても無視して通りを突きき

る。向こうに、例の逆U字型が待っている。

そんなことをくりかえしているうちに、「銭取

駅の跡」の標識が ある所にでる。

                クリエートはままつ                             亀山トンネル
           

                   逆U字型の柵                              銭取駅跡の標識 
             

 

                          

            手記2  銭取駅跡ー都田口

細い道が終わると、そこからは、普通の道である。北上。国道257を右一つずれているので、車の数は少ない。追分交差点の近くに「庄屋」という店があり、そこが元、追分駅。県道磐田細江線を横切り、東名高速の上を渡り、更に北上。右手に見えてくる遠鉄ストアは昔の曳馬野駅、少し行って左手の谷島屋は昔の三方原駅。歩いている道は都田道。緑の木も多くなり郊外へ出たという気分に なる。
バス停、都田口に着く。

 

              

                       追分駅跡                              三方原駅跡
          
 

                             緑多い道                          
                           

    

                           手記3  都田口ー金指駅

都田口バス停の近くに交差点があり、少し行くと、奥山線は西北はカーブする。道はなく、草原の中にわずか踏み分け道が見える。そこをたどって行くと神郷地橋。その下をくぐる。川筋を抜け出て、 道がなくなった時、右手にある舗装路にのぼる。少し行くと、左側に奥山線の昔の鉄橋の跡がある。それまで左手にあった神宮寺谷川が、右手に変わるちょっと手前である。やがて変電所の所に出ると、左側の高い所に鉄塔がある。谷駅跡である。団地を抜け国道257へ合流。新祝田橋の手前に、祝田駅があったと言う。奥山線は橋を越えてから左にカーブして金指駅へ向かうらしいが、 現在、道はない。

       神郷地橋(下をくぐる)              奥山線鉄橋の跡                
    
      

                           谷駅跡                              新祝田橋
            
                      
                                                
 

                               手記4  金指駅ー四村駅舎  
 
 

金指からは、今しばらく257。257が北へ行く所で別れ、国道362へ進む。「岡地」「気賀口」駅跡。奥山線は清水橋の手前で右にカーブしているのだが、今は堤があるだけ。それで、清水橋の方へ行き県道引佐舘山寺線にのる。北上。「正楽寺」駅跡を経て、県道をはずれ左への狭い道に入る。井伊谷の駅。今は消防の道具小屋。しかし、このあたりから、奥山線の走った跡がそのまま細く続く。狭いが、気持ちよい道。古い鉄橋の跡も残ってい
る。その先に四村駅舎がある

                              
           
 
清水橋手前の堤(行き止まり)                              清水橋
            
                   
       

          
    
井伊谷駅跡(消防小屋)                          狭い道(車一台がやっと)
               

                              

                      手記5  四村駅舎ー奥山駅

      
           
    
「四村」の駅舎を過ぎると、新城引佐線にぶつかる。かまわずそこを横切り、細い道を行く。

       竜ケ岩洞のちょっと手前に「田畑」の駅跡があり、さらに進むと、再び新城引佐線と出会う。

       今度も、その道を渡りきる。そのすぐ右手に「中村」駅跡、そして、神宮寺川に沿って細い道

       を行く。小斉藤を経て奥山駅(今はバス車庫)へ。
 

   「四村」の駅舎は、ほぼ昔のまま残っている。昔の駅の名残の全くない奥山線で唯一の駅舎

       
である。 (その後取り壊され、現存しない。下の写真は最後の頃の写真である。)

                                四村駅舎
             

                四村ー奥山                       奥山駅
                      
 

       
                        
                          

                   奥山線を走っていた「らっきょう軽便」のページへ