防空壕

少年の家の近くに裕福な家がありました。そこの庭で工事がはじまり、夜、火花が盛んに散っていました。珍しい工事でしたから、少年は、何事かと思って、夜になると外に出て眺めていました。実は、それは立派な防空壕を作る工事でした。

しばらくして、出来上がったらしく、その家族の人が出入りする姿が見られました。どんな防空壕か、実際に見ることはできませんでしたが、少年の家の防空壕とは比較にならないことだけは確かでした。ともかく、少年の家の防空壕は、おじいさんが穴を掘ってくれ、その上に板を置き、土を盛り上げただけの土饅頭の防空壕だったからです。

ある夜、激しい空襲がありました。少年の家族は、敵機のぶんぶんする音を聞きながら、その土饅頭の防空壕で小さくなっていました。そのうちに、すぐ近くで大きな爆発音がしました。「あっ、落ちたぞ。」 少年の一家は首をすくめました。

翌朝、焼夷爆弾があの裕福な家の防空壕を直撃し、一家が全員死んだのを知りました。立派な防空壕の人が死に、土饅頭の防空壕の少年たちが生き残ったは皮肉なことでした。普通の焼夷弾なら直径が10センチにもならない小さなものでしたから、破裂しても家を焼くぐらいでしたが、焼夷爆弾の方は強烈でした。立派な壕も役に立たなかったのでしょう。

戦時中はよくそんなことがありました。焼夷弾でまわりの家が炎をあげている横を皆と一緒に逃げて回ったのを少年は覚えています。途中で、倒れている人もありましたが、そんな人にかかわっていることなどできませんでした。 逃げるだけです。それが戦争でした。死ぬも生きるも、運次第。悲しいことにそれだけでした。

次のページへ     トップヘ