「劇」

 

少年は、小さな暗い部屋で、石を眺めていました。近くにある海で拾ってきた石で、海に洗われて、丸く小さくなった色々の石です。その中で、特に少年が気にいっているのは二つの薄い桃色と水色の透明に近い石でした。石というより、おそらくガラスの破片が海にもまれて丸くなったのでしょう。でも、暗い部屋の中では、少し光が入ると明るくそれは輝いて見えました。少年はその二つの石に「由子ちゃん」と「誠子ちゃん」と名付けて特別な場所に入れていました。桃色の石が由子ちゃんで、立派な家に住む隣のクラスの女の子です。水色の石は誠子ちゃんで、同じクラスの子です。どちらかと言えば、少年は由子ちゃんの方が好きだったかもしれません。

 

ある秋の演芸会の時のことです。その頃、クラスごとに劇を作って、自分のクラスで演じてみんなに見 せることが流行っていました。少年のクラスでは、その年「かぼちゃがおおきくなるまで」という劇をやっていました。その中で少年「太陽」の役、誠子ちゃんは「水」の役 でした。もちろん主人公は「かぼちゃ」ですから、少年の役も誠子ちゃんの役も劇の中では、ほんのちょっとだけでした。

その日、少年が出番になって、教壇の上に立って周りを見渡すと、大勢見に来ていて、隣のクラスの由子ちゃんもその中に混じっていました。少年は、はっとしてすっかり興奮してしまいました。演劇は昼休みにやり 、誰が見に来ても不思議ではないのですが、由子ちゃんがいるだけで少年の気持ちはすっかり変わってしまったのです。

 

場面は「かぼちゃ」が大きくなるのに「太陽」と「水」で、どちらが役に立っているかを言い合うところです。少年は由子ちゃんが見ていると思うと、いつもより偉そうになり、「水」の誠子ちゃんをやっつけていました。おそらく声も大きくなっていたのでしょう。ふっと見ると、水の役の誠子ちゃんの目に涙が 流れていました。少年は、ぎくり、として、どうしてよいかわからず、思わずまわりを見渡しました。由子ちゃんはもうそこにいませんでした。ちょっと覗きに来ただけだったのでしょう。

 

少年はその晩、集めた石から、桃色の石を取り除き、水色の石だけを特別な場所に残しました。誠子ちゃんの涙に濡れた悲しそうな顔は、練習をしていた時のいつもの楽しそうな顔と違っていました。少年のひどい言い方が誠子ちゃんを悲しくさせたのです。誠子ちゃんは、少年に好意を寄せていたのです。ですから、あんな涙を流したのです。そして、少年はそれに気付き、少年も誠子ちゃんを好きだったのに気が付いたのでした。

 

次のページへ     トップへ